なぜ、成功者は環境にこだわるのか

ボクは能力開発もしているということはすでに知っていると思う

今回は
能力開発をしているボクだからこそ分かる、
環境を変える大切さを
脳科学的な目線で話していこうと思う

先に結論から言うと、

本気で自分の理想を叶えたいのであれば、
とりあえず1年間は今の環境を徹底的に排除し、
自分の理想のところに身を置くことが
めちゃくちゃ重要だ

ボク達の脳ってシンプルでさ、
自分の中のイメージが、
自分の潜在能力に限界を決めちゃってるんだよね

どういうことかと言うと、たとえばキミが、
僕は医者になりたいんだとか、
東大に入りたいんだとか言ったとしても
学校の先生は「君には無理だ」
ということを言われ、
逆にキミはこの大学に進むのが良いんじゃない?
とか言われるわけだ

つまり、キミが成績以上のことを言っても、
学校の先生は今のキミの現状の評価に合った
道しか教えてくれない

でもそれは、あくまでキミの今日までの
テストの点数に基づくアドバイスだから
先生はなにも悪気があって
そう言ってるわけではなく、
良かれと思って言っているから凄くタチが悪い

これって誰がキミの限界を作っているか
気付いた?

そう、キミの昨日までの
過去のパフォーマンスに対する
他人の言葉によってできてるんだよね

残念なことに、
未来のキミの可能性に対する評価ではないんだ

これは学校の先生だけじゃなく、両親、
あるいは妻、親友や先輩も
あなたの現在までの能力を客観的に評価し、
妥当の意見を言うんだよね

でもこれってキミの脳の無意識が、
行動を制限させらていることだけじゃなく、
キミのポテンシャルをも
低下させられていることに気付いてほしい

つまり、キミの意思で成長や成功を
遠ざけているわけではなく、

キミという人間について語る
まわりの人々によって、
いつのまにかそうさせられてしまっているんだ

だから、
本気で本当に自分の理想を叶えたいのであれば、
とりあえず1年間は今の環境を徹底的に排除し、
自分の理想のところに身を置けって言ってるわけ

なぜなら、
ボクがそれをやって
1年もかからず理想を叶えてきたから

コメントを残す