今回はなぜいつまで経っても成功者の仲間入りができないのかを解説し、理想を叶える方法を提案しようと思う
もしもキミが
・なるべく失敗したくない
・周囲の評価が気になる
・思い通りにならないとイライラする
・計画しないと不安
・完璧でないと自分の何かが許さない
のうち1つでも当てはまるなら
先に結論から言うと
完璧主義をやめて、まずやれ
なぜなら、圧倒的にスピードも成長も早いからだ
選択肢に”あとでやる”がある時点で
経営者になっても上手くいかないから
即刻このブログを読むのをやめて、サラリーマンという決断をしろ
”あとでやろう”とか
”あとで決断しよう”とか
”あとで返信しよう”とか
”あとで考えよう”とか
そういう”あとで”の考え方では
何もかも遅すぎるんだよね
なぜなら、経営という世界では
毎日が問題の山積みだ
その問題を小さいからといって’’あとで’’を選択していたら、いずれ大きな山になり、誰にも対処出来なくなった結果、倒産
それに、初めてやることに対しては
始めから成功するのなんて奇跡に近いんだよね
だったら、
考えて、考えて、考えて、行動、失敗
よりも
即決断、即行動、考える、改善
の方が圧倒的に速く成果を手にすることが出来たし、何よりも気付いたら技術やスキルが身に付いているんだよね
だから選択肢は、完璧を求めない
”やる”か”すぐやる”かの2択だ
思い返せば、ボクが会社員を辞めて
今色々な事業に携われているのも、自由な時間で自由な暮らしや大好きな人たちに囲まれて幸せに生活できているのは
”自分で即決断”し”即行動”をしたからだった。
けど、大衆のみんなは
「もっともっと成長して、いつか自由な生活できたらいいな」とか
「もっともっと経験積んで、いつか経営者になって稼げたらいいな」とか
「もっともっと稼いで、いつかハワイやドバイ行けたらいいな」とか
思っている
でも、”いつか”っていつ??
来年?3年後?それとも30年後?
または死んでから??
大衆のみんなは”いつか”なんて”いつまで経っても来ない”ことを気付かないし気付きたくない
そればかりか即行動しない理由を考え始める
キミの意思がというよりキミの無意識が考え始めるんだよね
親がとか上司がとか先生がとか忙しいとか実績がないのでとか
そういう”あとで”の選択肢を
そもそも完璧って何?
自分が完璧だと思っていても
相手から見たら完璧じゃないかもしれない
それに、5秒で考えた手と30分悩んだ手は86%が同じなんだし
ヒトの直感の的中率は90%も的中するとイスラエルの大学の研究データで分かっている
だったら完璧なんて求めず
即決断して即行動したことで得られる時間的価値を優先した方が自分のためじゃないかな
そして、
何よりもその方が人生楽しいし充実するよ?
キミは、いつでも自由なんだよ?